月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新の投稿
- ナビデザインは本日33周年を迎えました!!
- 多治見市の居酒屋「はと屋」様 オープン2周年おめでとうございます。
- GWのおしらせ
- THE GROUND MINO 本日オープン!!
- 織部本店Terrace cafeオープン2周年おめでとうございます。
カテゴリー
投稿者
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2012年6月
2022/09/17
鶴亀して万年の開田高原トウモロコシイベント終了しました。ありがとうございました。

こんにちは。
素敵だけではない、繫盛するお店を作る【hanji navi】ことナビデザインの渡邉です。
毎年夏恒例になりました「開田高原のとうもろこし販売」に今年もたくさん注文いただき、ありがとうございました。
今回は初めて3回販売予定しましたが、今年の天候の悪さもあり、9月は満足いくものや数が提供できなくて、客様にもご迷惑をおかけしました。
しかしながら、いつもお世話になるお客様に、本物の味を知って食べていただきたいという当店の想いは来年も変わらないと思います。もう一度練り直しますので、その時はよろしくお願いいたします。
自然相手は本当に難しい・・・現地では悪天候による病気だけでなく、イノシシ、サルの被害も多発しており、さらに従事者の高齢化などで、開田ブランドとうもろこしの作付けがどんどん減っているそうです。あの環境だからこそのこの味。無くしてはいけないと思います。鶴亀ができることは微々たるものですが、そんな想いも重ねながら、来年を目指します。
本当にありがとうございました。
まだ同時開催したテイクアウトも、予想以上の反響をいただき、鶴亀史上最高数を作らせていただきました。
私も娘も前日の仕込みに始まり、当日もとにかく必死でした。あとは23日を残すのみ。こちらは現在も受付中なので、連休の一食に鶴亀弁当はいかがでしょうか。
お電話お待ちしています。0572576252へどうぞ。
コロナも落ち着いてきましたので、今後は日常的なテイクアウトは行わず、タイミングが合えばイベントなどにも出店してみたいなと考えています。予定は未定ですけどね。
これからも、ナビデザインアンテナショップ「鶴亀して万年」をよろしくお願いします。