
空間創造のプロフェッショナル集団ナビデザインは、その空間で働く人も、その空間に来るお客様もワクワクするような空間づくりを心がけています。
設計図面通りには作らず、現場での対応と技術で『予想外の出来上がり』をお客様にお見せできるように、設計・施工をしております。


ナビデザインの“コダワリ”

「全員」がワクワクする
空間づくり


新規開業される方にとって、お店の雰囲気はコンセプトになることもあります。しかし、あまり難しく考えすぎるといいコンセプトもいいお店もできません。かといってあまり考えないのも、中途半端になってしまいます。
そこでナビデザインが考えたのは、
『シンプルに考える』ということ。
自社で設計を行いますが、あくまでお客様の理想が一番のコンセプトになります。そのため、設計図通りに工事が進むことはありません。
私たちはお客様のお店を“繁盛”させることが目的です。そのお店にしかない独特の世界観を創り出すには、図面通りに緻密に施工するよりも現場での状況やインスピレーションで工事を進めるほうがいいと考えているからです。
そしてそのお店が建ったときに、働く人も訪れる人も、“全員”がワクワクするようなお店ができていると思います。
繁盛店へ導く5ステップ
-
オーナーの好み・
売り手目線でのヒアリング『お店を開く』ということは決して簡単なことではありません。そのためオーナー様自身のモチベーションを維持していくためにも、 しっかりとオーナー様の好みや、どんなお店にしたいのかなどの理想を徹底的にヒアリングします。
-
トレンドや
お客様目線のリサーチSTEP.1で徹底的にヒアリングした『好み』と『理想』を、今のトレンドに融合させるために様々な調査をします。 それもすぐに冷めてしまうような一過性のトレンドではなく、そのお店が目指すべき『軸』を納得がいくまで探ります。
-
コンセプトを決める
STEP.1とSTEP.2で見えてきた内容を融合させ、お店のコンセプトを決定します。それに合わせてお店のデザインや、業界の中で生き残っていくための戦略なども話し合います。
この段階でとても重要なのが、『ブレないこと』です。オーナー様自身がブレてしまうと、私たちからの提案もブレてしまいます。
一度決めたことは、しっかりと突き通すのが繁盛の秘訣でもあります。
-
店舗デザイン設計
STEP.3で打ち合わせした内容を元に、『ワクワクする』店舗デザインの設計を始めます。しかし設計はあくまで『図面』です。現場で、「もっとこうしたほうがいいのでは?」と思えば、迷わず、デザインを変えることがあります。それもすべて“繁盛店”を完成させるためです。
-
『コンセプトシンボル』を創る
コンセプトシンボルとは、コンセプトをお客様に伝えるためのお店のシンボルになります。一見、わかりにくいものでもその中にはしっかりと意味があるコンセプトシンボルを策定します。

ご相談から完成までの
繁盛店づくりの流れ
01 ご相談・ヒアリング
業務内容・立地条件・ターゲットとする顧客層・ご予算・時期・理想のイメージなどの、ご要望をじっくりお伺いさせていただきます。

02 hanjo store planning 契約
ヒアリングさせていただいた内容をもとに、スタイルの提案・初期のコンセプト・イメージの提案などを進めていくための hanjo store planning 契約を締結します。
hanjo store planning 契約料:5万円(税別)

03 立地予定地の確認
お店を出店される予定地を確認します。必要に応じて予定地を探すお手伝いもいたします。

04 スタイルの提案・確定
繁盛店デザイナーとして、繁盛店づくりのためのスタイルをご提案します。打ち合わせを充分に交わしながら、イメージしたスタイルへと近づけていきます。

05 計画図面の提案
スタイルに基づき計画図面を作成。平面プラン等の初期プランをご提案します。

06 設計デザイン契約
店舗づくりにおいての、詳細な設計・デザインの本契約を締結します。

07 計画図面の確定
コンセプトイメージに合わせた計画図面を確定します。

08 実施計画
確定した計画図面を基本として、必要となる各部の設計を行います。

09 工事の工程計画の確定
工事の日程を打ち合わせの上、工程計画を確定します。

10 施工契約
工事の御見積書により、発注書もしくは工事請負契約書を締結します。

11 工事の着手
いよいよ工事が始まります。この段階で、開店時に必要な販促物のご準備を始めていただきます。

12 現場の管理&hanjo store construction
着工後は、現場感を大切にしながら、工事の進行状況を把握・管理します。他にベストなアイデアが出てきた場合は、どの都度、柔軟に対応します。
hanjo store construction
事前の計画やデザインに捉われない、自由な設計・デザイン・施工の仕組み

13 完成
工事に不備がないかなどの、最終検査も責任を持って行います。工事完成時には「工事完成引き渡し書」をお渡しいたします。

14 開店
おめでとうございます。共に喜びを分かち合いましょう。

15 アフターフォロー
私達は、引き渡し後のお付き合いを最も大切にしたいと思っています。施工のアフターフォローはもちろんのこと、お客様のお店を繁盛店へと育てあげるための、集客や売り上げアップのためのアドバイスなど、充実したバックアップサービスも提供いたしております。