月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新の投稿
カテゴリー
投稿者
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年3月
- 2016年6月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
2018/09/20
昭和の時代。陶器製吊り下げ照明用の取付器具が出てきた。

昭和の初期時代には多く使われていた陶器製の取付器具。
ローゼットと言いますが今はほとんど使用することは無い物です。
以前骨董屋さんが、ダンボールに何個か持ってきてくれてしまい込んでいたものですが
よく見ると、KORAN と転写文字がありました。
もしかして佐賀県有田の老舗陶器ブランドの ”香蘭社” の物かな?と思い
多治見にある香蘭社の工場長の友人に、これって香蘭社のものか?と問い合わせて見たら
やはりそうらしい。こういう物も作っていたのかあ
なんか歴史を感じ嬉しい気分になりました。
大切にアンティーク空間を演出する時、チャンスがあれば使いたいと密かに思っています。
こういう部分に使います!